数値流体解析

数値流体解析による風環境評価

数値流体解析(CFD)による風環境評価は、風洞実験と比較して模型製作の必要がないため比較的迅速に評価結果を得ることが出来ます。また、風速コンターなど得られる結果は計画地及び周辺の風速の状況を把握するのに適しています。一方で、十分な精度を得るためには詳細なモデル化を行う必要がありますが、計算コストの増加に繋がります。このため、CFDによる風環境評価は比較的小規模の開発や計画初期のプレスタディ段階における検討に適しているといえます。
弊社では、これまで多くの風洞実験による風環境評価の実績があります。この実績より得られた知見を背景にCFDによる風環境評価を行います。

  • 非構造格子による解析モデルの事例

    非構造格子による解析モデルの事例

  • 風速比コンターの事例

    風速比コンターの事例

  • 風環境評価結果の事例

    風環境評価結果の事例

風環境評価フロー

市街地図、DMデータ(数値地図)、地形データや建物高さデータ等を元に、3次元CADによる市街地メッシュモデルの作成を行います。流体解析は RANS(Reynolds Averaged Navier-Stokes Equation)による解析を行います。得られた各風向別風速比及び気象データより風洞実験と同様に建設前、建設後、対策後の風環境評価を行います。

風環境評価フロー

風洞実験との比較

過去に実施した風洞実験による測定結果と数値解析結果の比較を示します。いずれのケースも風洞実験結果と数値解析結果の関係にはばらつきが見られますが、平均的に良好な相関関係にあります。

風洞実験との比較

解析プログラム概要

使用プログラム STARCCM+(開発元CD-adapco)
離散化手法 有限体積法
解析アルゴリズム SIMPLE法
計算格子 非構造格(ポリヘドラル、トリム、テトラ/プリズムメッシュ)
乱流モデル 標準k-e,Realizable k-e, (標準k-w, SST k-w, DES, LES等)